1. ホーム
  2. よくある質問

よくある質問

下記解答は、ソーラーガード社のフィルムに対して述べているものです。
他者メーカー様の製品には当てはまらない場合がございますのでご注意下さい。

右メニューにも関連したコンテンツを記載していますので、そちらも合わせてご覧下さい。 また、それでもご不明な点がございます場合は、お気軽にお問い合わせ下さい。

質問を全て

1. 省エネ効果について

Q. 日照調整フィルムを貼ると省エネ効果が上がるのはなぜですか?
電気料金は、契約の大きさによって決められる「基本料金」と、使用電力量(kwh)によって計算される電力量料金で構成されています。
ビル・工場等業務用電力を契約されているお客様は、契約電力(kw)が実量値(実際の最大需要電力)に基づいて計算されます。

日照調整フィルムの省エネ効果

  • 日中開口部を通して室内に侵入する太陽エネルギーを遮ることから冷房負荷を低減させ、短期的には使用電力量を抑えます。
  • 長期的には、最大需要電力を引き下げ、基本料金の月々のお支払いに効果を発揮します
Q. 日照調整フィルムを施工すると室内温度がどの程度下がりますか?
フィルムの種類、外部環境(異常気象等)、内部環境(人員・設備の移動頻度等)に大きく左右されます。

ソーラーガード社の実験

  • Sterling 60 を通常の窓ガラスに施工した場合、窓辺付近の温度が最大約6度違いました。
実際にご使用になられているお客様の声では、エアコンの設定温度を 1-2 度下げて丁度いいぐらいになるとのコメントを頂いています。
Q. 冷房の設定温度を 1 度上げると、どのくらい省エネ効果がありますか?
エアコンの消費電力はさまざまな条件によって異なりますので、一概には言えませんが、東京電力の資料によれば、冷房時に1度上げて、暖房時に 1 度下げると年間で約 30%電気代が下がるそうです。

年間で冷房、暖房の使用頻度、使用電力を1:1と考えた場合、冷房設定温度を 1 度上げることで、約 15%電気代が削減出来ることとなります。
Q. 日照調整フィルムは、その効果をどんな条件下で発揮しますか?
日本は四季がありますので、春夏秋冬で太陽高度が大きく異なります。
その為、建物への照射位置など様々な条件により、フィルムの効果は異なります。

大まかにいいますと、開口部が北向き以外で、且つ太陽光が入ってくる環境ですと、殆どの場合で何らかの効果を発揮します。
但し、他の物体に反射した太陽エネルギーが北側から入射している場合はこの限りではありません。

また、ソーラーガード社の日照調整フィルムは、ほぼ100%の紫外線をカットしますので色褪せ防止の一つの手段としても役立ちます。

効果を発揮する代表的な例

  • 開口部から太陽の日射が入ってくる環境
  • 東・西・南に面している開口部
  • 陳列商品や家財道具が太陽光で焼けると困る場合

2. 反射、熱について

Q. フィルムは断熱効果がありますか?
開口部の「断熱」とは内外温度差により移動する(熱の伝導・対流)熱を抑えることを言います。

ウィンドウフィルムの特徴

  • 太陽の放射熱を反射したり吸収したりして遮る効果があります。
  • これは断熱とは異なり「熱遮蔽」と言います。
開口部の断熱効果に優れた部材として、複層ガラス等の2枚のガラス間に空気層があるものが挙げられます。 但し、太陽エネルギーが持つ熱量は大きく、透明な複層ガラスを設置しても強い日差しが開口部を通して侵入する場合は、厚く感じられることがあります。
Q. 反射タイプと吸収タイプでは、フィルムの効果はどう違うのですか?
日照調整フィルムには大きく分けて二つのタイプがあります。

反射タイプ

  • スパッタリングや蒸着等の金属簿膜層を備えたもの
  • たとえるならば「鏡」
  • メリット:エネルギーを常に外側に反射し続ける効果がある。
  • デメリット:対面した対象物が映りこむ傾向にある。

吸着タイプ

  • 染色したり何らかの物質をフィルムに混入したもの
  • たとえるならば「スポンジ」
  • メリット:反射しない為、映りこみは比較的起こりません。
  • デメリット:許容範囲の熱量を超えると吸収しきれなくなった熱が洩れる傾向がある。
Q. 窓ガラスにフィルムを貼ると眩しさをおさえられますか?
日照調整フィルムなどで抑えることが可能です。
光学特性の可視光線透過率が低いフィルムを窓に貼ると効果的です。
Q. 暑さ対策としてフィルムを貼ると室内が暗くなりませんか?
確かに色目が濃いフィルム程、熱遮蔽効果は高くなり室内も並行して暗くなりがちですが、透明でも熱線カット効果の高いフィ ルムもあります。
比較的光を多く取り入れ、且つ熱遮蔽効果に優れた商品がございます。
Q. 熱を高遮蔽するフィルムを施工すると、冬は寒くなりませんか?
高遮蔽タイプのフィルムをご検討される際に注意すべきことは、夏季の日射熱のみを考慮すると冬季の日射熱流入のバランスが極端に悪くなる可能性がございます。
冬季の日射熱は低く、日照調整フィルムによってさえぎる熱量も少なくなり、夏季のような温度差は生じませんが、1年を通しての日射環境をご検討されますことをお奨め致します。
Q. フィルムを貼るとガラスが割れてしまいませんか?(ガラスの熱割れ)
窓ガラスの種類、ガラスの施工環境やその他要因により、採用するウィンドウフィルム品番の制限がある可能性があります。
一般的に多く使用されている3~5mm厚程度の透明ガラスであれば、ウィンドウフィルムを貼ってもガラスの熱割れの危険性はほとんどありません。
濃色のウィンドウフィルム(熱吸収率の高い黒フィルム等)を網入りガラスや複層ガラスなどに貼り付けた場合には、熱割れの危険性が高くなります。

採用前のご相談をお勧めします。

  • 対象となるガラスの熱割れの危険性を確認させて頂きますので、施工前にご相談下さい。

3. 飛散防止・防犯効果について

Q. フィルムを貼るとガラスは割れない? 強度は上がる?
フィルムを貼ってもガラスは割れます。また、ガラス自体の強度は上がりません。

フィルムの機能

  • その強力な粘着層でガラスの飛散を防止する効果があります。
ガラスそのものの強度を上げる訳ではない為、ガラスそのものに一定の強度が加わればガラスは割れてしまいます。
Q. 強化ガラスでも貼る必要性はありますか?
通常のガラスと比較すると強化ガラスは、割れた際に人体に影響のないよう小さな粒の状態で割れます。 一方で、粉々に割れることから一箇所割れると崩れ落ちるように割れる傾向にあります。
従って、飛散防止フィルムを施工し、更にシーリングを打つことをお勧めします。
Q. 防犯フィルムを貼ると防犯対策としては万全ですか?
フィルムを貼るだけでは万全とは言えず、防犯上有用であるアイテム(補助錠など)と併せて ご使用になることをお勧めします。

ウィンドウフィルムによる防犯効果

  • 泥棒による家屋への侵入時間を遅延させる
  • 侵入犯の意欲を減退させる
Q. 網入りガラスは飛散防止ガラスなのですか?
本来、網入りガラスの目的は防火対策ガラスであり、建築地区が防火指定地区、又はとなりの建築物との距離が1階で3m、2階で5mの距離がない場合に防火対策をしなければならない場合に採用されるガラスです。
従って、飛散防止ガラス / 防犯ガラスとしての効果を発揮するものではありません。
Q. 一般的なフィルムは、防犯フィルムとは違うの?
防犯フィルムとは、次の項目を満たすものを指します。

試験項目

  • ウィンドウフィルムの防犯性能の試験に関する細則」に定める試験項目の打ち破りについて8回以上、こじ破り及び焼き破りについて5分以上の抵抗性能を示したもの。

付帯条件

  • 窓サッシには、サブロック付クレセントと補助錠を合計2箇所以上に取り付けてあり、かつ施錠されていること。
  • ウィンドウフィルムを貼付するガラスは、フロートガラス5mm以上の厚さのものとする。なお、複層ガラス等に使用する場合も、5mm以上の厚さのフロートガラスに貼付すること。
  • ウィンドウフィルムの貼付に用いる接着剤は、ウィンドウフィルム工業会が指定するものとする。
  • 上記のほか、施工・使用に関する条件については、ウィンドウフィルム工業会が規定・推奨する基準によること。
アーマーコート セーフティ&セキュリティフィルム「14MIL CLEAR」と「16MIL TEXTURED」は、打ち破り、こじ破り、焼き破りに対して強靭なウィンドウフィルムで、5分以上の抵抗性能を有する【防犯建物部品】です。強靭なウィンドウフィルムが侵入口となる窓ガラスをガードします。

4. フィルム施工・お手入れについて

Q. 施工前のガラスに何かすることはありますか?
何もすることはありません。

ご注意下さい

  • お見積り前や施工前は、ガラスクリーナー等での事前清掃はお止め下さい。
ガラスクリーナー等で清掃されてしまいますと、ウィンドウフィルムの位置決め作業が出来なくなり、フィルムを傷めてしまう事がありますので避けてください。
Q. ガラス以外のものにも貼れますか?
貼れません。
アクリル板やポリカーボネート等のガラス以外の部材へ施工しますと、粘着層と対向する基板の間で化学反応を起こし、予期せぬ不良を起こす可能性がございます。
Q. フィルムは、内・外のどちらに貼るのですか?
基本的には室内から貼ります。
施工環境の状態やガラスの熱割れを回避する為に外側に貼る場合がありますが、本来の機能を発揮できません。 外から貼る場合は、外貼用のものをお奨めしております。
Q. シーリングを打つとは何ですか?
通常、フィルムを施工する際、ガラスのエッジから数ミリ空けて施工します。
飛散防止効果をより高める為に、ガラスのエッジ部分とフィルムにまたがるようにシリコン等を打つ方法を「シーリングを打つ」と言います。

GSA(米国連邦調達局)の爆風試験結果でもシーリングを打った試験体は、良い結果を得ています。
Q. 施工後に水泡が出たり白濁してる箇所を発見したのですが。
水泡が入ったり、白く濁っている場合は問題ありません。
1ヶ月程度で蒸発して無くなります。

ご注意下さい

  • 施工後、1ヶ月間は水泡に触れないで下さい。
    (後になって残る可能性がある為)
Q. フィルムに傷が付いた場合、補修できますか?
残念ながら、補修できません。
Q. ガラスに傷があるんだけど施工できますか?
施工したいガラスに傷がある場合、その凹の箇所に水分が溜まり水泡の原因となる場合があります。 また、ゴミが入りやすくなり、仕上がり(ビジュアルクオリティー)に影響が出る事がございます。
お見積もりは無料にて行っておりますので、一度お問い合わせ下さい。
Q. どんな窓ガラスにも施工出来ますか?
平滑な面を持ったガラスであれば貼れます。
型板ガラス等表面が凸凹したガラスには貼れません。
Q. フィルムを貼った上からシールやステッカーを貼ってもいいですか?
やめて下さい。
また、ものを立てかけたりすることも控えて下さい。
Q. 手入れの方法を教えて下さい。
中性洗剤を薄めた水に浸した柔らかい布等で表面を軽く拭いて下さい。
表面にキズが付きますので、乾拭きは絶対に避けて下さい。
Q. 耐久年数は?
使用状況、商品によりますが、内貼りで 10 年程度、外貼りで 7 年程度で貼り替えることをお勧めします。

5. その他

Q. 紫外線をカットする事によって、家財道具の退色を防げますか?
はい。紫外線カットの高いフィルムを貼る事により、色褪せ防止の一つの手段として役立ちます。

室内調度品やカーテン等の色褪せ原因の一つに紫外線が上げられます。
色褪せの原因は、紫外線以外に可視光線や赤外線も含まれます。 紫外線カットだけを誇張して色褪せ防止が可能であるとは言えず、日射や可視光線を抑えることも忘れてはなりません。

ここがスゴい

  • ソーラーガード、アーマコートは、紫外線を99%以上をカットします
Q. 結露防止にも効果がありますか?
結露防止効果はありません。
但し、結露時の水だれ防止には効果があります。
Q. フィルムが燃えた場合、人体への影響は?
全くない訳ではありませんが、ソーラーガード社のフィルムは米国ニューヨーク州統一防火建築法第15条パート1120「燃焼毒性」に従って試験を実施済みであり、使用可能である事が認められています。
Q. シックハウス対策は?
多くのウィンドウフィルムに使用されている粘着層そのものは、人体に影響を与える程の揮発性有機化合物を含んでいません。

ソーラーガード、アーマコートは JIS A6921(デシケーター法)にて「不検出」の値を得ています。

因みに、揮発性有機化合物質は夏場、温度が上昇する時期に多く発生します。
ソーラーガードフィルムを窓ガラスに貼ることで、太陽放射熱の室内への侵入を抑え、室温上昇を抑えることに貢献します。

資料提供 : ソーラーガード